今回もアナリティクスアカデミーの初級者向けコースを教科書に、Googleアナリティクスについて理解を深めます。
4.1 カスタム キャンペーンを測定する方法
マーケティングキャンペーンは、「キャンペーンのタグ設定」で追跡。
「キャンペーンタグ」とは、広告やオンラインマーケティングのURLリンクに追加するパラメータのこと。
トラッキングパラメータの後に、等号と一単語以上をハイフンでつなげて指定する。
例)https://www…&utm_content=v1-10dollars-off
キャンペーンタグは5種類ある。
そのうち3種類は必須タグで、「メディア」「参照元」「キャンペーン」。
残り2種類は「コンテンツ」「キーワード」。
「メディア」が示すのは仕組み、すなわち、ユーザーへのメッセージの送信方法。
たとえば、メールキャンペーンならemail、ソーシャルネットワークならsocial、有料検索広告ならcpc。
例)&utm_medium=email
「参照元」が示すのはユーザーの流入元。特定のページやメールのリンクなどを指す。
メディアの種類の区別にも使われる。
例)&utm_source=google, &utm_source=newsletter
「キャンペーン」が示すのはマーケティングキャンペーン名。
例)&utm_campaign=2015-holiday-sale
「コンテンツ」を使うと、プロモーションや広告のバージョンを区別できる。
例)割引あり/なしで区別 → &utm_content=v1-10dollars-off, &utm_content=v2-nopromo
「キーワード」は有料検索キャンペーンのキーワード特定に使用する。
使う場面は、BingやYahoo!などの有料検索キャンペーンにタグを手動で設定する場合に限られる。
ヘルプセンターの「URL生成ツール」を使うと、これらのパラメータを広告のURLに追加できる。